
11月11日は何の日?
11月11日は「ポッキーの日」などをはじめ、1が4つ揃う日なので様々な記念日として制定されています。
○第一次世界大戦停戦記念日
4年あまり続いた戦争が1918年のこの日、集結しました。
主戦場となったヨーロッパの各国ではこの日を祝日としています。
○公共建築の日
国会議事堂の完成年月である昭和11年11月と、建築の基本構造を象徴する4本の柱のイメージにちなんでいます。
○電池の日
乾電池の±を「十一」にみたてて制定。
○サッカーの日
11対11で行うスポーツであることから。
○もやしの日
「1111」をもやしを4本に並べたように見えることから。
○チンアナゴの日
チンアナゴの群れが巣穴から頭部を題している様子が「1111」に見えることから。
公開日:2019年11月11日
カテゴリー:TOPICS