
おうち時間を子育てに有効活用
もうすぐGWですが、新型コロナウイルスの感染拡大阻止のため、県境を跨いでの移動や帰省、不要不急の外出の自粛など、家にいる時間が長くなります。
子どもがいる家庭では「おうち時間」と呼ぶそうですね。
そんな「おうち時間」をぜひ子育てに有効活用しましょう。
家にいる時間が長いと、いつも以上に家の中が汚れたり、埃も溜まりやすくなります。
これを親がやるとストレスに繋がってしまうわけですが、発想を切り替えて子どもにやってもらいましょう。
ただし!『おこづかい制』であることが最重要です。
お小遣いを通して、「お金をもらうことの大変さ」を学習させます。
結果的に親の負担も減り子供も学び、教育上プラスがとても大きいです。
ただし、高額を与えてはいけません。トイレ掃除をしたら100円など、10~500円くらいの幅でお小遣いを設定しましょう。
料理の手伝いもさせられると、毎日食事を作る親の大変さも理解してくれると思います。
公開日:2020年4月24日
カテゴリー:TOPICS