
こんなにも違う!国ごとのジェスチャーの意味
その国にはその国の意味を持つジェスチャーがあります。
中には同じジェスチャーなのに日本とは全く異なる意味を持つものも…
■手招き
日本では「おいで」ですが、アメリカでは「あっち行け」です。
アメリカで手招きをする場合は手を逆さにし、手のひらを上にしてクイクイッと動かします。
テレビや映画でよくある『カモン!』の仕草ですね。
■親指を立てる
『グッジョブ!』と親指を立てる仕草は日本、アメリカ、ブラジルと多くの国で肯定的な意味をもちます。
しかし中東でこれは「Fワード」と同じ意味をもつ最悪のジェスチャーです。絶対に中東で親指は立てないように…
■オッケーの輪
親指と人差し指で輪を作って『オッケー』とするのが日本です。
ブラジルでは性的で侮辱的なジェスチャーになるため公の場ではNGです。
■よしよし
子どもを褒めるとき頭を撫でてよしよしとしますが、タイでは厳禁です。
仏教では頭は精霊が宿る神聖な場所とされ、そこに他人が手を置くことは仏教圏では大変失礼な行為にあたります。
■右手の親指を噛む
くせでやってしまう人もいると思いますが、インドやパキスタンでは「家族もろとも滅びろ」という意味です。
絶対に人前でやらないように気を付けましょう!
公開日:2019年3月13日
カテゴリー:TOPICS