
メンタルを鍛える!その2
先日、メンタルを鍛える3つの方法を紹介しました。
実践してみて多くの人が陥るのが「落ち込んでから回復できない」現実です。
今回は失敗からの回復方法を紹介します。
■「反省」
反省のためにと失敗をいつまでも気にする人がいますが、それは反省とはいいません。
あたかも自分を責めているふうですが、実際は「過去の自分」という虚像を作り出し、過去の自分のせい、つまり今の自分には関係ないと逃げ道を作っているだけなのです。
■失敗を認める
反省よりも大切なことは失敗を認めるということ。
自分や過去の自分に責任をなすりつけて終わりにするのではなく、失敗を認めて「一度終わらせる」ことで頭が切り替わり、次なる成功への思考が始められます。
■大事なのは成果を出すということ
メンタルを鍛えることは気持ちを落ち着かせるためではなく、自分の人生をより質の高いものへグレードアップする手段です。
そのためには失敗から多くを学び、「仕事で成果を出す」ことが重要なのです。
反省するだけではいけません。学んだことを活かし成果を出す。
常に目標は高いものを掲げ前向きに挑み続けましょう。
■BRICSの役割
わたしたちBRICSでは、人材派遣以外にも人材紹介の事業を行っています。
正社員として新天地で頑張っている方に対して、長期的な相談相手として付き合いを続けています。
一人で頑張ってきたけど逃げ癖がついてしまって治したい…そのような気持ちの方は是非、BRICSにご相談ください。
あなたの人生の良きパートナーとしてサポートし続けます。
公開日:2019年4月19日