
日本人と紅茶と11月と
私たちの身近な飲料といえば、水、緑茶、紅茶、コーヒー、ジュースですよね。
実は11月と紅茶には密接な関係があります。
1791年、11月1日、日本人がロシアの女帝エカテリーナ2世のお茶会に招かれ、日本人として初めて本格的な紅茶を飲んだと伝えらえれています。
もう遅いですが、その背景もあり11月1日は紅茶の日と定められています。
また例年11月上旬から寒暖の差が激しくなりココアを飲む機会が増え始めることから、11月7日もココアの日として定められています。
公開日:2019年11月14日
カテゴリー:TOPICS